前回の記事:【大掃除は前倒しで!!】ワーママこそ年末年始やGWなどの長期休暇は休みましょう!
ワーママは平日だけじゃなく、週末も大忙しですよね。大掃除も進めたくても、リストにするのも子どもがいると一苦労だったり…(^^;)
そんなママさんのために、大掃除リストを作成しました!
画面メモや印刷して使ってくださいね♪
↓目次を開くと一覧になります☆
先にやっておきたい順にしてます☆
キッチン
□冷蔵庫(内側・外側)
□電子レンジ
□オーブンレンジ
□食器棚
□換気扇
□コンロまわり
□シンク
□排水口
早速はじめたいのですが、まずは冷蔵庫から取り掛かっちゃいましょう!最初はすぐにスッキリできるところから終わらせた方がいいです(^^)排水口の汚れは、最初にお掃除してもまた汚れてしまうので最後にお掃除しましょう。
トイレ
□棚の上
□タオルハンガー
□ペーパーホルダー
□便器の内側 ・外側
□パイプ部分
□床
最後に床を拭くのがベストだと思ったので、床をリストの一番下にしています。タオルハンガーやペーパーホルダーが次に続くのは、便器やパイプ部分を先に拭くと、雑巾が汚れてしまうからです。(^^)
洗面所
□洗面台の照明
□洗面台の収納、小物類
□鏡
□排水口
□タオルハンガー
□ランドリーバスケット
□床
トイレと同じく照明からやりましょう。照明が熱い状態で掃除するのは危険です。
お風呂場
□身体を洗うタオルは洗濯又は取り替える
□電球部分※電球にかぶせているフタもあったら拭く
□天井
□シャンプー入れや小物類
□湯船
□床
□排水口
□防カビをまく←洗い終えた後の予防に!
身体を洗うタオルを洗濯機の中に入れたら、天井からお掃除しましょう。カビは上から下に落ちてくるので、天井にカビがいるままだと、掃除後もすぐカビに悩まされてしまいます。。(^^;
各部屋
□天袋
□押入れ/クローゼット
□エアコン
□カーテン
□カーテンレール
□窓ガラス、サッシ
□網戸や雨戸
□照明器具
□壁
□天井
□コンセントまわり
□ソファ
□テレビまわり
□カーペット・絨毯
□フローリング/畳
天袋や天井など、1年に一度は綺麗にしておきたい箇所も入れました。
玄関
□タイル
□シューズクローゼット
□ドアノブ
最後に玄関です。気持ちよく新年を迎えるためにも、お掃除して綺麗にしましょう。玄関が綺麗だと、気持ちが良いですし、風水的にも金運が上がると言われていますよね。(^^)
あると便利なもの
□要らない歯ブラシ
□ぞうきん ※オススメあり!!
↓ぞうきんですが、私のオススメはこちらです☆
100円均一で買うよりも、50枚入りで1200円くらい(送料込)の方がかなりお得です☆
(108円で2枚入だと1枚の値段は54円ですが、1200円で50枚入だと1枚の値段は24円です!)
私は、余ったら、テーブルを拭く台拭きとして使ったり、洗ったコップなどを置くフキンとして使用しています。
ですので、私はわざわざ台拭きを買っていません☆(^^)
気持ち良く新年を迎えるために、大掃除がんばりましょうね☆(^^)
ランキングに参加しています。励みになるので応援よろしくお願いいたします。