もうすぐ10連休ですね。
日中は暖かい日も増え、外出が楽しい季節となってきました。
いろんなところへ連れて行ってあげたいけれど、
ゴールデンウイーク中のお出かけスポットはどこも大大大混雑していますよね;
今回は、小さなお子様をもつママに向けて、
我が家のゴールデンウィークの過ごし方をお伝えしたいと思います。
目次
ゴールデンウィークの過ごし方:「公園で思いっきり遊ぶ」

普段、土日がお休みの場合は、週末になると買い出しや掃除・作り置きなどやることが山積み。
なかなか時間が取れないし、しかも自分自身も体力がもたないので(苦笑;)、
公園へ行っても1時間くらいで帰宅することも多いです。
そこで、ゴールデンウィークは
お弁当を持ってのんびりベンチでランチをしたり、おやつを持参して
気の向くままに子供とのんびりと過ごします。
ちなみに広い公園だと一日中滞在しても飽きないですよ*
都内でオススメの公園は【新宿御苑】です。
ペットの入場やお酒の持ち込みが禁止されているので、
小さなお子様が「う〇ち」を踏んでしまったり、
酔っぱらった大人に絡まれたり(?!)といった心配がないので安心です。
平成31年3月19日から大人500円/大学生・専門学生・高校生250円/中学生以下無料に改定
新宿御苑のホームページ:「 http://www.env.go.jp/garden/shinjukugyoen/2_guide/guide.html」
ゴールデンウィークの過ごし方:「雨天対策に絵本やおもちゃを準備しておく」
10連休中、雨の日が続くと子どもは退屈ですよね。
そこで、内緒で事前にオモチャを購入して、クローゼットに忍ばせておくのも得策です。
うちは2歳の男の子なのですが、プラレールやトーマスが大好きです。
最近はパズルにも興味津々なので、このパズルを準備しました。
↑パズルは安価なので助かりますw

音の出るオモチャは子どもに人気ですよね~。
ゴールデンウィークの過ごし方:「パン屋さんやケーキ屋さんへ行ってみる」
ゴールデンウィークは、子どもとパン屋さんへ行ってみるのはどうですか?
子どもも大好きですし、美味しくて癒されるし、お財布にも優しいしで行くしかない!笑
ゴールデンウィークの過ごし方:「副業に挑戦」
連休を利用して副業をしてみるのはいかがですか?
サグーワークス は文章を書くお仕事なのですが、今までやってみたことのなかった初心者の方でもはじめやすいです。
出掛けるのは大きくなってからでいい。ママも身体を休ませて。
連休となると「何処かに連れて行ってあげなきゃ!」という感じがしますが、無理にお出かけを計画しなくてもいいんです。
もう少し子どもが成長して、子育てに余裕ができてからでもいいと思います。
ゴールデンウィークって子供のためな感じがしますが、
ママがリフレッシュする大切な期間です。
子供と思いっきりお昼寝してもいい。
普段の溜まった疲れを癒して、休んでくださいね。
10連休なら、美容院へ行ったり、ご褒美にネイルサロンへ行ったりもできると思います。
また、不要なモノの断捨離や、普段は手が回らない部分のお掃除、
ずっと後回しにしていることを整理してスッキリさせてもいいですよね。
全国のワーママ・シングルマザーさんにとって、リフレッシュできる素敵な連休でありますように*